(c)s.yamamoto
日本センチュリー交響楽団は1989年に活動を開始し、現在は50名のメンバーが在籍。飯森範親が首席指揮者を務め、多彩な活動を行っている。ザ・シンフォニーホールでのシンフォニー定期演奏会、ハイドンの交響曲全曲演奏・録音プロジェクト「ハイドンマラソン」を展開中のいずみ定期演奏会、豊中市立文化芸術センターでの名曲シリーズを展開する。
オーケストラ体感コンサート「タッチ・ジ・オーケストラ」、ユースオーケストラの運営といった教育プログラム、「豊中まちなかクラシック」(豊中市)、「ルシオール街かどコンサート」(滋賀県守山市)等の地域連携事業にも力を入れている。
オフィシャル・ホームページ http://www.century-orchestra.jp/
京都市立芸術大学大学院修了。びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー。京都女子大学非常勤講師。
大阪音楽大学音楽大学院オペラ研究室修了。ドイツで研鑽を積み、各地で「セヴィリアの理髪師」「フィガロの結婚」等好演。2016年度坂井時忠音楽賞受賞。びわ湖ホール声楽アンサンブルソロ登録メンバー。
お茶の水女子大学音楽科卒業。びわ湖ホール、堺シティオペラ等でピアニスト、コレペティトゥアとして活躍。